第五管区海上保安本部に激励の声を!!
そして、日本政府には、中国漁船衝突事件ビデオ全面公開、中国に謝罪と賠償を、さらにロシア大統領には、国後島不法侵入への謝罪と北方領土返還を要求しよう! 「マスコミ報道を正す有志の会」より
以下の内容を有志に早急に転送して下さい。
今、日本各地から第五管区海上本部へ激励の電話、ファックス、メールが届いています。何人かの方の激励文を紹介します。
<例1>
「第五管区海上保安本部 御中
汚名を覚悟の上、職を賭してビデオを公開された勇気ある神戸海上保安官に感謝します。
中国漁船の衝突事件のビデオを流していただいたおかげで、中国漁船の不法行為があからさまになりました。これによって、日本の名誉が守られました。有難うございます。但し、国益を守れるかは菅政権の今後の対応次第ですが。以下、私の感想を述べます。
? 「日本側が悪い。」という中国側の主張が、誤りであり、間違った情報により、中国で反日デモが行われていることが明らかになりました。
? 日本国民をはじめ、世界の国々も、中国側の主張が間違ったものであることが認識できたと思います。
? また、今回の衝突事件の菅内閣の対応も、誤りであることが明らかになりました。
? ビデオを漏洩した海上保安官に国家公務員としての「守秘義務違反」を問うならば、その前に中国に諂って、ビデオの一般公開を渋った菅内閣は、今回の事件の対応の過ちを日本国民に謝罪し、中国に対しては、謝罪と損害賠償を要求すべきです。
? 今回の事件を教訓として、本質的な解決を図るために、日本政府は「平時における領土・領海の警備規定」を制定し、外国籍船舶の領海侵犯や不法行為を、海上保安庁や自衛隊がしっかり取り締まれるようにすべきです。
「平時における領土・領海の警備規定」が制定されるように、微力ながら私も努力したいと思います。海上保安庁の方々も、今回の事件に委縮することなく、
日本及び日本国民の安全確保のために、頑張って頂きたいと思います。ご活躍をお祈り申し上げます。 平成22年11月11日 神奈川県 Mさん」
<例 <例2>第五管区海上保安本部にお電話致しました。 丁寧な対応を頂き、「海上保安庁への御支援を今後ともよろしくお願いいたします」 と言われお話ししながら目頭が熱く
なりました。 票は投じなくともこの政権を生み出してしまった国民の一人として大きな責任を感じました。 守りたい対象を与えられた時、日本女性として内から熱いもの
が込み上げてきます。(香川県 主婦)
<例3>私も激励と抗議をしました!(東京都 主婦)
<例4>早速 第五海上保安本部へ激励の電話を入れました。 お電話に出た方も、感極まっておるようでした。 これこそ国民運動です。この担当官を裁く道理はありません。
(千葉県 Tさん)
<例5>第五海上保安本部へ電話しました。 「海保の皆さんの日々の活動に感謝いたします。 今回のやむにやまれぬ行動は国民として断固支持します」と述べたところ、
窓口の女性の方が「ありがとうございます。いただいた声は上司に伝えます」 と述べてくれました。(福井県 Hさん)
◆第五管区海上保安本部に国民の声を!
第五管区海上保安本部総務部総務課 〒650-8551 神戸市中央区波止場町1番1号
電話078-391-6551(代表)FAX078-391-6870
ご意見・ご質問メール
soumu-5@kaiho.mlit.go.jp ◆政府や各政党に抗議や激励の電話、ファックス、メール等を届けましょう。
<首相官邸、民主党に断固抗議を!>
日本国の首相としての使命と責任に基づき、適切なる判断を期待します。仙谷官房長官の操り人形ではないのですから。
【首相官邸】 内閣総理大臣 〒100 – 0014 東京都千代田区永田町2?3?1
電話03-3581-0101、 FAX 03-3581-3883、
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
<民主党に抗議を!>
日本国家を担う与党政党として、適切なる判断を期待します。小沢一郎氏の後、今度は仙谷官房長官の操り政党にならないようにして下さい。
【民 主 党】〒100-0014 東京都千代田区永田町1?11?1
電話03-3595-9988、 FAX 03-3595-9961、
https://form.dpj.or.jp/contact/ 国民新党に与党内で、保守としての態度を明確にするよう要望を!
【国民新党】〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目14番7号 平河町コハセビル3階
電話03-5275-2671、 FAX 03-5275-2675 、
http://www.kokumin.or.jp/opinion/ ◆代表:自見庄三郎 電話03-6550-0901、ファックス03-6551-0901
<自民党に激励と更なる要望を!>
保守政党としての使命と責任に基づき、適切なる判断を期待します。今国会でのより一層の活躍を期待します。
【自由民主党】 〒100-8982 東京都千代田区永田町1?11?23
電話03-3581-6211 FAX 03-5511-8855
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
さらに、時間の余裕のある方は、以下の党や民主党議員に激励と抗議を!
【たちあがれ日本】 〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-28 赤坂1丁目森ビル10F
電話03-3582-8111(代表)、 FAX 03-3582-8112、
http://www.tachiagare.jp/ 【みんなの党】〒102-0092東京都千代田区隼町2番12号 藤和半蔵門コープ606号
電話03-5216-3710、 FAX 03-5216-3711、 メールはインターネットで調べて下さい。
抗議を!
【仙谷 由人 官房長官】
電話03?3508?7235 FAX 03?3508?3235
office@y-sengoku.com激励と抗議を!
【前原 誠司 外務大臣】 電話 03?3508?7171 FAX 03?3592?6696
http://www.maehara21.com/index.php 前原誠司御意見箱