ひと時の安らぎ
考えてみたら、3月11日以降ギターを1度も弾いていなかった。
先ほど外出から帰宅しーそりゃそうだ、家の中を一周して帰宅する人はいないーPCを覗いていたら「ワロタ」的な書き込みを発見した。
「ひと時の安らぎ」ではないが、笑いを一時的にでも取り戻せればと願い紹介したいと思う。
あ、その前に外出した理由はこれです。
間違いなく、期待を裏切りはしないと確信して行った。
約束通り、期待は裏切られなかった。予想が100%的中したのだ。
「ジャンボエンチョー」には、単一乾電池、単二乾電池、単三乾電池、その姿は消えていた。
懐中電灯売り場だった場所は、他の製品が並べられていた。
まあ私は、緊急避難時持出品で欠けていた「マスク」と「ビニール製チャック付き水容器」が購入目的だったからいいのだが。
で、冷やかしにレジパートオバチャンに訊いてみた。
「あのお・・・乾電池が無いんですけど・・」
「すみませ?ん、在庫も総て払底してまして・・・」
「ええ、ええーっ!沸騰!?使用済燃料貯蔵プールの水が!?」
『ありえん!絶対ありえん!レジパートオバチャンが払底などという言葉を使うわけがない!これは釣りだ!私をバカにするな!』
怒られた方は正解です。私の作り話です。
では何をレジパートオバチャンは言ったのか。
「お客さん、テレビで報道されてますように、入荷も止まり買い溜めもされて最悪の状況なんですよ、お客さん知らなかったの?ひょっとしてテレビ無いの?死ぬの?」
これが真実かどうかは言わない。
さて今回は、他人様の作品紹介が目的ですので宜しくお願いいたします。
≪ 地震に対する反応 ≫
(世界の人)
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 殆どの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める
震度5強 都市は壊滅状態で、TBSと日テレが募金を始める
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
(静岡県人以外の日本人)
震度1 気付かない
震度2 敏感な人なら気付く
震度3 殆どの人が気付く
震度4 お?揺れとる揺れとると笑う
震度5弱 取り敢えずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなあとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 取り敢えず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
(静岡県人)
震度1 気づかない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。蜜柑が美味い
震度3 殆どの人が気付くが、3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お?揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 取り敢えずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者も出ない。イルカが美味い
震度6強 待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶
「団塊S23キムラ」
(追)
いくら避難訓練とか対応準備万全の静岡でも、それは無いと思われるでしょう。
が、実はつい先日の富士宮震度6強地震の際に、まちBBSで富士宮板を覗いた人がいた。
その人の感想は、「嘘だろ?っ!」と思うほど全く慌てていなかったそうです。
両親が富士宮にいるので急いで電話した息子は、「おーおー、酷いのお東北とかは・・・ん?こっちの地震のことか?おお、さっき揺れたなあ、そんことはええから、お前もしっかりせなあかんぞ」
とか言われたらしい。
完全に覚悟は出来ていて、避難訓練もマジ真剣、非常持出品も確保、非常食は期限切れが近づくと食べて補充。
これが静岡県人の常識らしいです。
先ほど外出から帰宅しーそりゃそうだ、家の中を一周して帰宅する人はいないーPCを覗いていたら「ワロタ」的な書き込みを発見した。
「ひと時の安らぎ」ではないが、笑いを一時的にでも取り戻せればと願い紹介したいと思う。
あ、その前に外出した理由はこれです。
間違いなく、期待を裏切りはしないと確信して行った。
約束通り、期待は裏切られなかった。予想が100%的中したのだ。
「ジャンボエンチョー」には、単一乾電池、単二乾電池、単三乾電池、その姿は消えていた。
懐中電灯売り場だった場所は、他の製品が並べられていた。
まあ私は、緊急避難時持出品で欠けていた「マスク」と「ビニール製チャック付き水容器」が購入目的だったからいいのだが。
で、冷やかしにレジパートオバチャンに訊いてみた。
「あのお・・・乾電池が無いんですけど・・」
「すみませ?ん、在庫も総て払底してまして・・・」
「ええ、ええーっ!沸騰!?使用済燃料貯蔵プールの水が!?」
『ありえん!絶対ありえん!レジパートオバチャンが払底などという言葉を使うわけがない!これは釣りだ!私をバカにするな!』
怒られた方は正解です。私の作り話です。
では何をレジパートオバチャンは言ったのか。
「お客さん、テレビで報道されてますように、入荷も止まり買い溜めもされて最悪の状況なんですよ、お客さん知らなかったの?ひょっとしてテレビ無いの?死ぬの?」
これが真実かどうかは言わない。
さて今回は、他人様の作品紹介が目的ですので宜しくお願いいたします。
≪ 地震に対する反応 ≫
(世界の人)
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 殆どの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める
震度5強 都市は壊滅状態で、TBSと日テレが募金を始める
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
(静岡県人以外の日本人)
震度1 気付かない
震度2 敏感な人なら気付く
震度3 殆どの人が気付く
震度4 お?揺れとる揺れとると笑う
震度5弱 取り敢えずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなあとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 取り敢えず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
(静岡県人)
震度1 気づかない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。蜜柑が美味い
震度3 殆どの人が気付くが、3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お?揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 取り敢えずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者も出ない。イルカが美味い
震度6強 待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶
「団塊S23キムラ」
(追)
いくら避難訓練とか対応準備万全の静岡でも、それは無いと思われるでしょう。
が、実はつい先日の富士宮震度6強地震の際に、まちBBSで富士宮板を覗いた人がいた。
その人の感想は、「嘘だろ?っ!」と思うほど全く慌てていなかったそうです。
両親が富士宮にいるので急いで電話した息子は、「おーおー、酷いのお東北とかは・・・ん?こっちの地震のことか?おお、さっき揺れたなあ、そんことはええから、お前もしっかりせなあかんぞ」
とか言われたらしい。
完全に覚悟は出来ていて、避難訓練もマジ真剣、非常持出品も確保、非常食は期限切れが近づくと食べて補充。
これが静岡県人の常識らしいです。
スポンサーサイト